一、文法
1 句型
根据位于所用的词类,一般把日语句子分为判断句(名词谓语句)、描写句(形容词谓语句)、存在句(存在动词谓语句)、叙述句(动词谓语句)等。
1.1 判断句
体言 は 体言 です。
体言在日语中是名词、代词、形式名词、数量词的统称,体言没有词尾活用变化,在句子里可以做主语、宾语等。
“
1.2 描写句
用形容词做谓语的句子叫描写句,它用来描述人或事物的性质、特征和状态等。
体言 は 形容词1词典形 です。
体言 は 形容词2词典形 です。
1.3 存在句
以动词“
~に~があります/います(~有~)
~は~にあります/います(~在~)
1.4 叙述句
以动词(表示存在的动词“
馬さんは嵐山で写真を撮りました。
2 词形变化
2.1 形容词1
形容词用来说明人或事物的性质、状态和特征等。根据词尾活用变化的不同,形容词可分为两种类型:形容词1(“
在日语语法里,把形容词和动词统称为“用言”。用言有词尾活用变化,在句子中可以做连体修饰语(定语)、连用修饰语(状语)和谓语。
2.1.1 词典形
词典形(也称基本型或原形),由词干和词尾组成。它的明显特征是以“
词典形
词干
词尾
词典形 | 词干 | 词尾 |
---|---|---|
寒い | 寒 | い |
涼しい | 涼し | い |
2.1.2 连体形
连体形在形态上与词典形完全相同,它用来修饰体言,在句中做连体修饰语(定语)。例如:
北京も秋はいい季節です。
これは難しい使い方です。
2.1.3 连用形
连用形是由词典形变化而来的。它可以分为第一连用形(也称“
第一连用形
将词尾的“
暑い→暑く→暑くないです/ありません
涼しい→涼しく→涼しくないです/ありません
第二连用形
将词尾的“
空が青くて高いですね。(并列)
秋は涼しくて、気持ちがいいです。(原因)
2.1.4 终止形
终止形是用言、助动词活用形式之一,在形态上与词典形完全相同,用来在句中做谓语并结句。
简体、敬体非过去时肯定形式和否定形式
简体非过去时肯定形式即是它的词典形,其否定形式是由“第一连用形+
词典形 | 简体非过去时肯定和否定形式 | 敬体非过去时肯定和否定形式 | ||
---|---|---|---|---|
寒い | 肯定 | 寒い | 肯定 | 寒いです |
否定 | 寒くない | 否定 | 寒くないです/ 寒くありません |
|
涼しい | 肯定 | 涼しい | 肯定 | 涼しいです |
否定 | 涼しくない | 否定 | 涼しくないです/涼しくありません |
敬体非过去时否定形式现在一般多用“第一连用形+
简体、敬体过去时肯定形式和否定形式
简体过去时肯定形式是“形容词1词干+
词典形 | 简体过去时肯定和否定形式 | 敬体过去时肯定和否定形式 | ||
---|---|---|---|---|
寒い | 肯定 | 寒かった | 肯定 | 寒かったです |
否定 | 寒くなかった | 否定 | 寒くなかったです/ 寒くありませんでした |
|
涼しい | 肯定 | 涼しかった | 肯定 | 涼しかったです |
否定 | 涼しくなかった | 否定 | 涼しくなかったです/ 涼しくありませんでした |
形容词“
2.2 形容词2
形容词2由词干和词尾组成,有活用变化。词典形即词干,词尾用“だ”表示。“词典形+だ”是形容词2终止形简体非过去时肯定形式(也称简体)。
把“词典形+だ”中的词尾“だ”换成“です”,就构成了敬体非过去时肯定形式(也称敬体)。
2.2.1 终止形
敬体非过去时肯定和否定形式
“词典形+
词典形 | 词干 | 词尾 | 敬体非过去时肯定形式 | 敬体非过去时否定形式 |
---|---|---|---|---|
好き | 好き | だ | 好きです | 好きではないです/ではありません |
有名 | 有名 | だ | 有名です | 有名ではないです/ではありません |
敬体过去时肯定和否定形式
肯定形式把“词典形+
词典形 | 敬体非过去时肯定形式 | 敬体非过去时否定形式 |
---|---|---|
好き | 好きでした | 好きではなかったです/ではありませんでした |
有名 | 有名でした | 有名ではなかったです/ではありませんでした |
2.2.2 连体形
形容词2的连体形是词典形加词尾“
词典形 | 词尾 | 连体形 | 例句 |
---|---|---|---|
好き | な | 好きな | ここは私の好きな町です。 |
嫌い | な | 嫌いな | 子どもの時、あの人は嫌いな人でした。 |
2.2.3 连用形
第一连用形
是将简体非过去时肯定形式中的词尾“
简体非过去时肯定形式 | 第一连用形 |
---|---|
楽だ | 楽に |
きれいだ | きれいに |
第二连用形
在句中表示并列、中顿。变化规则是把“词典形+
敬体非过去时肯定形式 | 第二连用形 | 例句 |
---|---|---|
鮮やかです | 鮮やかで | この色は鮮やかで、きれいです。 |
にぎやかです | にぎやかで | ここはにぎやかで、便利です。 |
2.3 动词
动词用于表示人或动物的行为、动作、状态、变化、作用、存在等,属于用言,有词尾活用变化。在句子中可以做谓语、连体修饰语等。
2.3.1 分类
日语的动词有他动词和自动词之分。他动词相当于及物动词,可以带宾语,宾语用格助词“
根据活用变化规律,一般把日语动词分为三类,即动词1(传统称五段活用动词)、动词2(传统称一段活用动词)和动词3(其中“
2.3.2 词典形
动词词典形(也称基本形)有活用变化。各类动词的区别和特点如下:
动词1:词尾是一个假名,该假名在50音图的“
动词2:词尾由两个假名组成,最后一个假名是“
动词3:包括“
变动词的词尾是“
变动词只有“
动词1 词典形 |
词干 | 词尾 | 动词2 词典形 |
词干 | 词尾 | 动词3 词典形 |
词干 | 词尾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
撮る | 撮 | る | 見る | 見 | 見る | する | する | する |
行く | 行 | く | 起きる | 起 | きる | 勉強する | 勉強 | する |
遊ぶ | 遊 | ぶ | 食べる | 食 | べる | 来る | 来る | 来る |
2.3.3 终止形
做句尾的动词的所有词形都可以叫“终止形”。动词的终止形有敬体和简体之分。
敬体非过去时肯定形式
也称“
动词1:把词典形的词尾由“
动词2:把词典形的词尾最后一个假名“
动词3:
变动词把“
敬体过去时肯定、否定形式
它一般表示动作、状态、变化存在于说话的时点之前。变化的方法是:把非过去时肯定形式中的“
词典形 | 类型 | 敬体非过去时肯定形式 | 敬体非过去时否定形式 | 敬体过去时肯定形式 | 敬体过去时否定形式 |
---|---|---|---|---|---|
行く | 动1 | 行きます | 行きません | 行きました | 行きませんでした |
遊ぶ | 动1 | 遊びます | 遊びません | 遊びました | 遊びませんでした |
撮る | 动1 | 撮ります | 撮りません | 撮りました | 撮りませんでした |
見る | 动2 | 見ます | 見ません | 見ました | 見ませんでした |
起きる | 动2 | 起きます | 起きません | 起きました | 起きませんでした |
食べる | 动2 | 食べます | 食べません | 食べました | 食べいませんでした |
利用する | 动3 | 利用します | 利用しません | 利用しました | 利用しませんでした |
する | 动3 | します | しません | しました | しませんでした |
来る | 动3 | 来ます | 来ません | 来ました | 来ませんでした |
简体非过去时否定形式
即词典形(也称基本形、简体),有词尾活用变化,可以做连体修饰语或用来结句等。
简体非过去时否定形式
也称“
动词1:把词尾的“
动词2:把词尾的最后一个假名“
动词3:
动词1词典形 | 简体非过去时否定形式 | 动词2词典形 | 简体非过去时否定形式 | 动词3词典形 | 简体非过去时否定形式 |
---|---|---|---|---|---|
買う | 買わない | 見る | 見ない | 勉強する | 勉強しない |
書く | 書きない | 起きる | 起きない | する | しない |
集まる | 集まらない | 教える | 教えない | 来る | 来ない |
简体过去时肯定形式
也称“
动词1词典形 | 简体过去时否定形式 | 动词2词典形 | 简体过去时否定形式 | 动词3词典形 | 简体过去时否定形式 |
---|---|---|---|---|---|
書く | 書いた | 見る | 見た | 勉強する | 勉強した |
脱ぐ | 脱いだ | 起きる | 起きた | する | した |
買う | 買った | 教える | 教えた | 来る | 来た |
待つ | 待った | ||||
降る | 降った | ||||
死ぬ | 死んだ | ||||
呼ぶ | 呼んだ | ||||
読む | 読んだ | ||||
話す | 話した |
2.3.4 连用形
第一连用形
也称“
动词1词典形 | 敬体非过去时肯定形式 | 第一连用形 | 动词2词典形 | 敬体非过去时肯定形式 | 第一连用形 | 动词3词典形 | 敬体非过去时肯定形式 | 第一连用形 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
もらう | もらいます | もらい | 起きる | 起きます | 起き | する | します | し |
選ぶ | 選びます | 選び | 出かける | 出かけます | 出かけ | 利用する | 利用します | 利用し |
来る | 来ます | 来 |
例如:
去年の誕生日に母からセーターをもらい、父から自転車をもらいました。
私は友達と嵐山へ行き、写真をたくさん撮りました。
第二连用形
也称“
动词1:当词尾为“
当词尾为“
当词尾为“
当词尾为“
动词2:把最后一个假名“
动词3:
动词1 词典形 |
第二连用形 | 动词2 词典形 |
第二连用形 | 动词3 词典形 |
第二连用形 |
---|---|---|---|---|---|
書く | 書いて | 見る | 見て | 勉強する | 勉強して |
脱ぐ | 脱いで | 起きる | 起きて | する | して |
買う | 買って | 教える | 教えて | 来る | 来て |
待つ | 待って | ||||
降る | 降って | ||||
死ぬ | 死んで | ||||
呼ぶ | 呼んで | ||||
読む | 読んで | ||||
話す | 話して |
2.3.5 持续体
“
みんなで水ギョーザを作っています。(持续的动作)
すぐ私の発表になりますので、とても緊張しています。(持续的状态)
“
私はまだ昼食を取っていません。
今日の新聞はまだ読んでいません。
3 感叹动词
はい
“
馬さんは大学生ですか。
―はい、そうです。
妹さんも大学生ですか。
―はい、妹も大学生です。
いいえ
“
木村さんの趣味もカラオケですか。
―いいえ、そうではあらません。
こちらは妹さんですか。
―いいえ、恋人です。
4 接受动词
“
もらう
“
私は同級生からプレゼントをもらいました。
父から自転車をもらいました。
くれる
“
母は(私に)プレゼントをくれました。
父は(僕に)自転車をくれました。
あげる
“
僕は父にセーターをあげます。
弟は同級生に漫画をあげました。
5 形式名词
の
“
私は赤いのを選びました。
あのきれいなのは何ですか。
ほう
“
僕は卓球よりバレーボールのほうが好きです。
ユーグルトケーキのほうが人気があります。
6 后缀
さん
“
木村さん 馬さん トムさん 妹さん
ごろ
“
朝9時半ごろ電車に乗りました。
毎日8時ごろに起きます。
7 判断助动词
“です ”的中顿形式:“で ”
“
父は医者で、母は教師です。
木村さんは大学生で、妹さんは高校2年生です。
です
“
8 助动词
た
“
昨日、スーパーへ行って、日本の物価について調べました(調べた)。
これは私が入力した手紙です。
たい
“
私はコーヒーを飲みたいです。
講座を聞きに行きたかったのですが、授業があったので、行きませんでした。
9 补助形容词
ない
“
简体 | 敬体 | 例句 | |
---|---|---|---|
非过去形式 | ない | ないです/ありません | ここは東京ほど暑くない(暑くないです/暑くありません) |
过去形式 | なかった | なかったですありませんでした | 昨日は涼しくなかった(涼しくなかったです/涼しくありませんでした) |
10 提示助词
でも
①“
今からでも遅くないので、頑張りましょう。
明日は雨でも行きますよ。
は
①“
馬さんは大学生です。
父は会社員です。
②“
日本語の発音は難しくないですが、助詞の使い方は難しいです。
子どものときは、にぎやかな都会が好きでしたか、今は、静かな郊外が好きです。
③“
写真は撮りませんでした。
昼食はどこで取りましたか。
も
①“
私は大学生です。木村さんも大学生です。
父は医者です。母も医者です。
11 格助词
が
①“
秋は涼しくて、気持ちがいいですね。
風が冷たいです。
②“
③“
A:どれが馬さんのボールペンですか。
B:これが馬さんのボールペンです。
A:どこが国際交流センターですか。
B:そこが国際交流センターです。
から
①“
大学から30分ぐらいです。
駅から遠いです。
で
①“
今日は自転車できました。
その情報はテレビで見ました。
②“
嵐山で記念撮影をしました。
昼食は大学で取りました。
③“
あと1週間で馬さんの誕生日ですね。
お客さん、6本でよろしですか。
④“
日本で初めての誕生日です。
そこは北京で一番賑やかなところです。
⑤“
クラブ活動で鎌倉へ行くんです。
雨で行きませんでした。
と
①“
母と田舎へ行きました。
同級生たちと嵐山へ行きました。
②“
今後の勉強に必要だと思いますから。
スミスさんは「頭が痛い」と言っていました。
に
①“
売店に店員が2人います。
そこに新しい建物があります。
②“
ここは彼の家に近いです。
木村さんの家は大学に遠いです。
③“
会議は1時に始まります。
授業は6時半に終わります。
④“
⑤“
⑥“
明日、東京に行きます。
母と一緒に家に帰ります。
⑦“
わさびを醤油の中に入れてください。
木村さんは家族の写真を本の中に入れました。
⑧“
わたしにはいい友達が3人います。馬さん、李さんに木村さんです。
水ギョーザにお酒は最高です。
⑨“
ここに名前を書いてください。
本を机の上に置きました。
の
①“
僕の父は医者です。
母は高校の教師です。
へ
“
彼は北京へ行きました。
大きい教室へ行きます。
まで
“
彼の家から大学まで20分です。
1時から3時まで授業があります。
より
“
馬さんは佐藤さんより高いです。
中国語の発音は日本語より難しです。
を
①“
嵐山で写真を撮りました。
私はよく電車を利用します。
②“
彼女は6時に家を出ました。
兄は今年の7月に大学を卒業しました。
12 并列助词
と
“
私は3人家族です。父、母と私です。
木村さんとトムさんは大学生です。
や
“
売店には、本や文房具などがあります。
机の上には、本や雑誌などがあります。
13 终助词
か
“
ね
“
いいお天気ですね。
空が青くて高いですね。
よ
“
北京も秋はいい季節ですよ。
助詞の使い方は面白いですよ。
14 助词重叠形式
では
“
中国では普通シャワーだけです。
湯船の中ではせっけんを使ってもいいですか。
でも
“
みんなの前でも発表してください。
そのことはトムさんのところでも聞きました。
には
“
私たちの大学には留学生もいます。
生協には何がありますか。
へも
“
日曜日はどこへも行きません。
彼は忙しくて、故郷へも帰りませんでした。
15 副助词
か
“
そのほかに、何か必要なものがありませんか。
そこに誰かいますか。
ぐらい
“
学生はどのぐらいいますか。
学生は6000人ぐらいいます。
しか
“
だけ
①“
6本だけでよろしいですか。
留学生だけ無料です。
など
“
ほど
“
16 接续助词
が
①“
寒いですが、北京ほど寒くありません。
助詞の使い方は難しですが、発音は難しくないです。
②“
中国では普通、魚は生のままでは食べませんが。
今日は忙しくて一緒に行きませんが。
から
“
明日は土曜日ですから、観光客でいっぱいになるでしょう。
ここは静かだから、勉強にいいです。
午後は講演があるから、どこへも行きません。
彼女も一緒に行くでしょう。明日は日曜日ですから。
けれど
“
いい機会ですけれど、クラブ活動があるので、残念です。
東京も寒いけれど、北京ほど寒くありません。
観光客の中には外国人もいるけれど、日本人が多いです。
たら
①“
分からないことがあったら、どうしますか。
家に帰ったら電話をください。
たり
“
て
“
①表示行为的方法和手段。例如:
醤油をつけて食べてください。
このテキストを使って日本語を勉強します。
②表示原因和理由。例如:
こんなにたくさんのお湯を使って、もったいなくないですか。
たくさんのお客さんが来て、とてもにぎやかです。
③表示动作、行为的先后顺序。例如:
ほかの屋台を回ってから、もう一度ここに戻って、水ギョーザを食べましょう。
朝7時に家に出て、電車に乗りました。
④表示轻微的命令,用它可以结句。用于同辈或同辈以下的人。例如:
ほら、見て。これは私が入力した手紙です。
こちらに来て。いいことがありますよ。
ながら
①“
ので
“
天気は悪いので、嵐山へ行きませんでした。
佐藤さんが行くので、私も行きます。
17 接续词
接续词相当于汉语的连词,是没有活用变化的独立词,用于连接两个以上的词、句子等,表示前后两个句子的接续关系。有时也直接用于句首。
しかし
“
趣味はピアノです。しかし、この頃はめったに弾きません。
友だちと一緒に買い物に行きました。しかし、何も買いませんでした。
それから
“
まず、外で体を流して、それから湯船に入ってください。
馬さん、佐藤さん、それから木村さんは、今教室にいます。
それに
“
いよいよ20歳になります。それに、日本で初めての誕生日です。
ここは駅に近いです。それに、生活も便利です。
だから
“
昨日は雨が降りました。だから、どこへも行きませんでした。
明日、友達の誕生日です。だから、プレゼントを買いに行きます。
つまり
用于后一个分句或词组的句首,表示对前一个分句或词组的说明、补充或归纳。可以译为“即~”“也就是说~”。例如:
水ギョーザは私の「外交メニュー」です。つまり、私はよく水ギョーザで友達を招待します。
いとこ、つまり父の弟の息子で、今大学の3年生です。
ですから
“
このお湯は家族全員が使います。ですから、体をきれいにしてから入るです。
昨日は雨が降りました。ですから、どこへも行きませんでした。
では(じゃ)
“
では、みんなで教室をきれいにしましょう。
じゃ、今日はお母さんの手料理にします。
でも
“
北京の夏も暑いです。でも、東京ほど蒸し暑くありません。
北京の冬は寒いです。でも、去年は暖冬でした。
ところで
“
たくさん建物がありますね。ところで、どこが教育学部ですか。
この大学は駅に近いですね。ところで、学生はどのぐらいいますか。
18 こそあど 系列词汇
根据词头、词的意义和用法,我们将日语中的一些相关的词归纳成几组,并将它们统称为“
谈话人指与自己距离近的事物时,用近称;谈话人指与自己距离远而离谈话对方距离近时,用中称;谈话人双方都距离所指事物远时,用远称;表示疑问或不定时,用疑问称。
これ それ あれ どれ
指示代词,属于体言,用来指代事物。
近称 | 中称 | 远称 | 疑问称 |
---|---|---|---|
これ | それ | あれ | どれ |
这,这个 | 那,那个 | 那,那个 | 哪,哪个 |
例如:
これは、母の写真ではありません。
それも木村さんの家族の写真ですか。
あれは何ですか。
妹さんの写真はどれですか。
ここ そこ あそこ どこ
指示代词,属于体言,用来指代场所。
近称 | 中称 | 远称 | 疑问称 |
---|---|---|---|
ここ | そこ | あそこ | どこ |
这,这里 | 那,那里 | 那,那里 | 哪,哪里 |
例如:
ここは私の故郷です。
先生の席はそこですか。
あそこは私の大学です。
馬さんの故郷はどこですか。
この その あの どの
连体词。只能做连体修饰语修饰后面的体言,不能单独使用。用于指示、限定所指带的人或事物。
近称 | 中称 | 远称 | 疑问称 |
---|---|---|---|
この | その | あの | どの |
这~ | 那~ | 那~ | 哪~ |
例如:
この犬は僕の高校時代の恋人でした。
その写真は木村さんの家族の写真ですか。
あの人は佐藤さんです。
どの席が馬さんの席ですか。
こんな そんな あんな どんな
连体词,用来修饰体言,在句中做连体修饰语。
近称 | 中称 | 远称 | 疑问称 |
---|---|---|---|
こんな | そんな | あんな | どんな |
这样的 | 那样的 | 那样的 | 哪样的 |
例如:
こんなことは初めてです。
そんな人はあまり好きではありません。
あんな事件は知りませんでした。
どんなのを買いましたか。
こう そう ああ どう
这是一组副词,在句中做连用修饰语,用于修饰用言。
近称 | 中称 | 远称 | 疑问称 |
---|---|---|---|
こう | そう | ああ | どう |
这样,这么 | 那样,那么 | 那样,那么 | 怎样,如何 |
例如:
正座はこうするんですか、
そうしてください。
先生のお名前はどう書きますか。
“
こちら そちら あちら どちら
这是一组指示代词,属于体言,用来指代方位或场所,在句中可以做主语或谓语。另外,它还用于指代人。
近称 | 中称 | 远称 | 疑问称 |
---|---|---|---|
こちら | そちら | あちら | どちら |
这边 | 那边 | 那边 | 哪边 |
例如:
こちらは中国料理の屋台です。
そちらは馬さんです。
あちらは千曲川です。
木村さんは今どちらにいますか。
19 时间的表达方法
一昨年 | 去年 | 今年 | 来年 | 再来年 |
前年 | 去年 | 今年 | 明年 | 后年 |
先々月 | 先月 | 今月 | 来月 | 再来月 |
上上月 | 上月 | 本月 | 下月 | 下下月 |
一昨日 | 昨日 | 今日 | 明日 | 明後日 |
前天 | 昨天 | 今天 | 明天 | 后天 |
一天中不同时段的说法如下:
朝 | 早晨 | 午前 | 上午 | 昼 | 中午 | 午後 | 下午 | 夜 | 晚上 |
20 数词和量词
基数词
日语的基数词分为汉语性数词和日本固有的数词两种。汉语性数词的用法与汉语相同,表示疑问时用“
1 | いち | 2 | に | 3 | さん | 4 | し/よん | 5 | ご |
6 | ろく | 7 | しち/なな | 8 | はち | 9 | く/きゅう | 10 | じゅう |
11 | じゅういち | 12 | じゅうに | 13 | じゅうさん | 14 | じゅうし/じゅうよん | 15 | じゅうご |
20 | にじゅう | 30 | さんじゅう | 40 | よんじゅう | 50 | ごじゅう | 60 | ろくじゅう |
100 | じゃく | 200 | にひゃく | 300 | さんびゃく | 400 | よんひゃく | 500 | ごひゃく |
1000 | せん | 2000 | にせん | 3000 | さんぜん | 4000 | よんせん | 10000 | いちまん |
日本固有的数词一般常用的有十个,数量大于10时用汉语性数词表示。表示疑问时用“
1 |
ひとつ | 2 |
ふたつ | 3 |
みっつ |
4 |
よっつ | 5 |
いつつ | 6 |
むっつ |
7 |
ななつ | 8 |
やっつ | 9 |
ここのつ |
10 | とお |
~本
“
1 |
いっぽん | 2 |
にほん | 3 |
さんぼん |
4 |
よんほん | 5 |
ごほん | 6 |
ろっぽん |
7 |
ななほん | 8 |
はっぽん/はちほん | 9 |
きゅうほん |
10 |
じっぽん/じゅっぽん | 11 |
じゅういっぽん | 12 |
じゅうにほん |
20 |
にじっぽん/にじゅっぽん | 21 |
にじゅういっぽん | 22 |
にじゅうにぽん |
23 |
にじゅうさんぶん | 24 |
にじゅうよほん | 何本 | なんぼん |
~人
“
1 |
ひとり | 2 |
ふたり | 3 |
さんにん |
4 |
よにん | 5 |
ごにん | 6 |
ろくにん |
7 |
いちにん/ななにん | 8 |
はちにん | 9 |
きゅうにん/くにん |
10 |
じゅうにん | 11 |
じゅういちにん | 12 |
じゅうににん |
20 |
にじゅうにん | 30 |
さんじゅうにん | 100 |
ひゃくにん |
1000 |
せんにん/いっせんにん | 10000 |
いちまんにん | 何人 | なんいん |
~円
“
1 |
いちえん | 5 |
ごえん | 10 |
じゅうえん |
50 |
ごじゅうえん | 100 |
ひゃくえん | 500 |
ごひゃくえん |
1000 |
せんえん | 2000 |
にせんえん | 5000 |
ごせんえん |
10000 |
いちまんえん | 何円 | なんえん |
~階
“
1 |
いっかい | 2 |
にかい | 3 |
さんがい |
4 |
よんかい | 5 |
ごかい | 6 |
ろっかい |
7 |
ななかい | 8 |
はっかい/はちかい | 9 |
きゅうかい |
10 |
じっかい | 11 |
じゅういっかい | 12 |
じゅうにかい |
13 |
じゅうさんがい | 14 |
じゅうよんかい | 何階 | なんがい |
~曜日
表示星期几的说法。
月曜日 | げつようび | 火曜日 | かようび | 水曜日 | すいようび |
木曜日 | もくようび | 金曜日 | きんようび | 土曜日 | どようび |
日曜日 | にちようび | 何曜日 | なんようび |
~時 ~時半
“
1 |
いちじ | 2 |
にじ | 3 |
さんじ |
1 |
いちじはん | 2 |
にじはん | 3 |
さんじはん |
4 |
よじ | 5 |
ごじ | 6 |
ろくじ |
4 |
よじはん | 5 |
ごじはん | 6 |
ろくじはん |
7 |
しちじ | 8 |
はちじ | 9 |
くじ |
7 |
しちじはん | 8 |
はちじはん | 9 |
くじはん |
10 |
じゅうじ | 11 |
じゅういちじ | 12 |
じゅうにじ |
10 |
じゅうじはん | 11 |
じゅういちじはん | 12 |
じゅうにじはん |
何時 | なんじ |
~時間
“
1 |
いちじかん | 2 |
にじかん | 3 |
さんじかん |
4 |
よじかん | 5 |
ごじかん | 6 |
ろくじかん |
7 |
しちじかん | 8 |
はちじかん | 9 |
くじかん |
10 |
じゅうじかん | 11 |
じゅういちじかん | 12 |
じゅうにじかん |
何時間 | なんじかん |
~分
“
1 |
いっぷん | 2 |
にふん | 3 |
さんぷん |
4 |
よんぷん | 5 |
ごふん | 6 |
ろっぷん |
7 |
ななふん | 8 |
はっぷん/はちふん | 9 |
きゅうふん |
10 |
じっぷん/じゅっぷん | 11 |
じゅういっぷん | 12 |
じゅうにふん |
15 |
じゅうごふん | 20 |
にじっぷん/にじゅっぷん | 何分 | なんぷん |
~歳
“
1 |
いっさい | 2 |
にさい | 3 |
さんさい |
4 |
よんさい | 5 |
ごさい | 6 |
ろくさい |
7 |
ななさい | 8 |
はっさい | 9 |
きゅうさい |
10 |
じっさい | 11 |
じゅういっさい | 12 |
じゅうにさい |
20 |
はたち/にじっさい/にじゅっさい | 30 |
さんじっさい/さんじゅっさい | 40 |
よんじっさい/よんじゅっさい |
何歳 | なんさい |
~週間
“
1 |
いっしゅうかん | 2 |
にしゅうかん | 3 |
さんしゅうかん |
4 |
よんしゅうかん | 5 |
ごしゅうかん | 何週間 | なんしゅうかん |
另外,还有关于“周”的过去、现在和将来的说法:
先々週 | せんせんしゅう | 先週 | せんしゅう | 今週 | こんしゅう |
来週 | らいしゅう | 再来週 | さらいしゅ | 毎週 | まいしゅう |
~日
“
1 |
ついたち | 2 |
ふつか | 3 |
みっか |
4 |
よっか | 5 |
いつか | 6 |
むいか |
7 |
なのか(なぬか) | 8 |
ようか | 9 |
ここのか |
10 |
とおか | 11 |
じゅういちにち | 12 |
じゅうににち |
13 |
じゅうさんにち | 14 |
じゅうよっか | 15 |
じゅうごにち |
16 |
じゅうろくにち | 17 |
じゅうしちにち | 18 |
じゅうはちにち |
19 |
じゅうくにち | 20 |
はつか | 21 |
にじゅういちにち |
22 |
にじゅうににち | 23 |
にじゅうさんにち | 24 |
にじゅうよっか |
25 |
にじゅうごにち | 26 |
にじゅうろくにち | 27 |
にじゅうしちにち |
28 |
にじゅうはちにち | 29 |
にじゅうくにち | 30 |
さんじゅうにち |
31 |
さんじゅういちにち | 何日 | なんにち |
~回
“
1 |
いっかい | 2 |
にかい | 3 |
さんがい |
4 |
よんかい | 5 |
ごかい | 6 |
ろっかい |
7 |
ななかい | 8 |
はっかい/はちかい | 9 |
きゅうかい |
10 |
じっかい/じゅっかい | 11 |
じゅういっかい | 24 |
にじゅうよんかい |
30 |
さんじっかい/さんじゅっかい | 100 |
ひゃくかい/ひゃっかい | 何回 | なんがい |
~月
“
1 |
いちがつ | 2 |
にがつ | 3 |
さんがつ |
4 |
しがつ | 5 |
ごがつ | 6 |
ろくがつ |
7 |
しちがつ | 8 |
はちがつ | 9 |
くがつ |
10 |
じゅうがつ | 11 |
じゅういちがつ | 12 |
じゅうにがつ |
何月 | なんげつ |
~か月
“
1 |
いっかげつ | 2 |
にかげつ | 3 |
さんかげつ |
4 |
よんかげつ | 5 |
ごかげつ | 6 |
ろっかげつ |
7 |
ななかげつ | 8 |
はちかげつ/はっかげつ | 9 |
きゅうかげつ |
10 |
じっかげつ/じゅっかげつ | 11 |
じゅういっかげつ | 何か月 | なんかげつ |
21 家庭成员的称谓
在日本,由于场合和对象不同,对家庭成员的称呼也不同。见下表:
父亲 | 母亲 | 哥哥 | 姐姐 | 弟弟 | 妹妹 | |
---|---|---|---|---|---|---|
称呼他人 家庭成员 |
お父さん | お母さん | お兄さん | お姉さん | 弟さん | 妹さん |
直呼自己 家庭成员 |
お父さん | お母さん | (お)兄さん | (お)姉さん | 直呼其名 | 直呼其名 |
谈论自己 家庭成员 |
父 | 母 | 兄 | 姉 | 弟 | 妹 |
二、文型
第5课
~は~です
体言 は 体言 です。
这是判断句的敬体非过去时肯定句式,也是判断句的基本句型。一般译为“~是~”。例如:
こちらは馬さんです。
トムさんは大学生です。
~は~ではありません
体言 は 体言 ではありません。
这是判断句的敬体非过去时否定句式,句尾“
ここは馬さんの席ではありません。
トムさんは医者ではありません。
~は~でした
体言 は 体言 でした。
这是判断句敬体过去肯定句式,句尾“
木村さんは医者でした。
母は会社員でした。
~は~ではありませんでした
体言 は 体言 ではありませんでした。
这是判断句敬体过去否定句式,句尾“
父は教師ではありませんでした。
トムさんは医者ではありませんでした。
~は~ですか
体言 は 体言 ですか。
这是判断句敬体疑问句式。一般译为“~是~吗?”。根据判断助动词“
馬さんの趣味は何ですか。
トムさんは会社員でしたか。
木村さんは教師ではありませんか。
マリーさんのお父さんは医者ではありませんでしたか。
第6课
~は~です
体言 は 形容词1词典形 です。
这是形容词1做谓语的描写句敬体非过去时的肯定形式,也是描写句的基本句型。“体言
発音は難しいです。
それはいいです。
~は~くないです/ありません
体言 は 形容词1 くないです/ありません。
这是形容词1做谓语的描写句敬体非过去时否定式的两种表达方式。意义上没有区别,一般多用前者。例如:
今日は涼しくないです/ありません。
助詞の使い方は難しくないです/ありません。
~は~かったです
体言 は 形容词1词干 かったです。
这是形容词1做谓语的描写句敬体过去时的肯定形式。“体言
昨日は暑かったです。
昨日の勉強は面白かったです。
~は~くなかったです/ありませんでした
体言 は 形容词1 くなかったです/ありませんでした。
这是形容词1做谓语的描写句敬体过去时的否定形式。“体言
去年の冬は寒くなかったです/ありませんでした。
昨日は暑くなかったです/ありませんでした。
あまり~くないです/ありません
あまり 形容词1 くないです/ありません。
“
日本語の発音はあまり難しくないです/ありません。
その山はあまり高くないです/ありません。
~は~ほど~くないです/ありません
体言 は 体言 ほど 形容词1 くないです/ありません。
“
北京は東京ほど蒸し暑くないです/ありません。
日本語の発音は中国語ほど難しくないです/ありません。
第7课
~は~です/ではありません
体言 は 形容词2词典形 です/ではありません。
此句型是以形容词2做谓语的描写句敬体基本句型。以“
故郷の交通は便利です/ではありません。
ここの紅葉は有名です/ではありません。
~は~でした/ではありませんでした
体言 は 形容词2词典形 でした/ではありませんでした。
以“
あの川はきれいでした/ではありませんでした。
ここはにぎやかでした/ではありませんでした。
~は~が好き/嫌いです
体言 は 体言 が 好き/嫌いです。
表示某人对某事物的好恶。“
私は苺が好きです。
子どものときは、にぎやかなところが好きでした。
第8课
体言 は 体言 に あります/います。
这是存在句敬体非过去时肯定形式,表示事物、人或动物存在于某处。一般译为“~在~”。表示事物存在于某处时用“
お菓子やジュースなどは生協にあります。
バールペンは店にありません。
学生はそこにいます。
父は会社にいません。
~に(は)~があります/います
体言 に(は) 体言 が あります/います。
这是存在句敬体表达方式的另一种表示非过去时肯定形式的句式。表示在某处有某物、人或动物。一般译为“在~有~”。例如:
生協にはお菓子やジュースがあります。
そこには学生がいます。
~のほかに、~と~が(も)あります/います
体言 のほかに 体言 と 体言 が(も) あります/います。
“
本部キャンパスには教育学部のほかに、人文学部と体育学部があります。
部屋には佐藤さんのほかに、田中さんと木村さんがいます。
~に~や~などがあります
体言 に 体言 や 体言 などが あります。
“
大学に人文学部や体育学部などがあります。
売店に文房具や本などがあります。
~に~しかありません/いません
体言 に 体言 しか ありません/いません。
“
部屋に机と電話しかありません。
教室に留学生しかいません。
~は~が~
这是一个主谓谓语句局式。“
大学の売店は店員が少ないです。
日本語は発音が難しくありません。
第9课
~から~まで
“
授業は8時から12時までです。
学校から家まで電車で10分です。
トムさんの家は駅から遠いですか。
今日の授業は何時までですか。
第10课
~は~に/から~をもらいます
受益者 は 施益者 に/から 物品 を もらいます。
这是表示授受关系的巨型。用于“受益者”从“施益者”那里得到物品等时。“受益者”后加“
私は母からセーターをもらいました。
彼はおじさんにプレゼントをもらいました。
~は~に~をくれます
施益者 は 受益者 に 物品 を くれます。
这是表示授受关系的巨型。用于“施益者”给“受益者”物品等时。“施益者”后加“
父は自転車をくれました。
佐藤さんは弟にお菓子をくれました。
~は~に~をあげます
这是表示授受关系的巨型。用于“施益者”给“受益者”物品等时。“施益者”后加“
私は佐藤さんにプレゼントをあげます。
中村さんは馬さんに手作りのプレゼントをあげました。
~に行きます/来ます
“
佐藤さんはセーターを届けに来ました。
木村さんは本をもらいに行きました。
~になります/~くなります
“
馬さんは今日で20歳になりますね。
故郷の交通は便利になりましたね。
これから寒くなりますよ。
第11课
~でしょう
“
明日、雨が降るでしょう。
ローラさんも観光が好きだから、きっとみんなと一緒に行くんでしょう。
~の(ん)です
“
クラブ活動だから、トムさんも行くのです。
馬さんは映画を見に行きます。マリーさんも行くんです。
~か~か~
“
彼女は行くか行かないか分かりません。
明日は雨が降るか降らないか分かりません。
~ましょう
“
さあ、みんなで行きましょう。
ここで写真を撮りましょう。
~かどうか~
“
彼女は行くかどうか分かりません。
明日は雨が降るかどうか分かりません。
~で~があります
“
講堂でシンポジウムがあります。
昨日、この道で交通事故がありました。
きっと~でしょう
“
あの先生はきっと有名な学者でしょう。
明日は日曜日だから、きっと各地から観光客が集まるでしょう。
第12课
まず~、それから~
用于表示列举事物或行为的先后顺序。一般可以译为“先~,然后再~”。例如:
まず、湯船の外で体を流してください。それから湯船に入ってください。
まず靴を脱いで、それから家の中へ入ります。
~てから~
“
家族全員が入ってから流します。
体をきれいにしてから湯船に入ります。
~にします
“
お食事にしましょう。
今日は何にしますか。
~てください/~ないでください
“
お風呂の入り方を教えてください。
あの店で刺身を買わないでください。
第13课
~ながら、~ます
“
留学生たちはギョーザを食べながら、大学のことを話しています。
私はいつも音楽を聞きながら、部屋の掃除をします。
第14课
~たり~たりします
“
本で調べたり、日本人の友達に聞いたりします。
日曜日は、家で本を読んだりしています。
~という~
“
これは「日本の物価について」という経済学の宿題です。
木村さんという人は今、にいます。
~は~ということです
“
日本語入力は、パソコンを使って、日本語の文章を書くということです。
「外交メニュー」は、ギョーザで外国の友達を招待するということです。
~について~
“
日本の物価について調査しました。
調べた結果について説明してください。
まだ~ません
“
大会はまだ始まっていません。
トムさんはまだ来ません。
~からです
“
日本の物価について調べました。経済学の宿題があったからです。
トムさんは元気になりました。薬を飲んだからです。
第15课
~より~のほうが~
“
僕はテニスより卓球のほうが得意です。
私は日本料理より中国料理のほうが好きです。
めったに~ません
“
彼はめったに来ません。
この頃はめったにピアノを弾きません。
~てもいいですか
接在动词后面,与接“
ここでピアノを弾いてもいいですか。
今日の宿題はやらなくてもいいですか。
对于这样的问话,给予肯定的回答时一般用“
A:木村さんの発表を聞きに行ってもいいですか。
B:いいですよ/いいえ、だめです。
~といっています
“
馬さんもピアノを弾きたいと言っています。
トムさんはもう薬を飲みましたと言っていました。